当院では、奨学金を受けている学生さん(以降「奨学生」)同士の交流会、『奨学生交流会』を1~2ヶ月に一回開催しています!学校・学年を超えて学生同士や看護師と交流しあい、入職前から様々な仲間をつくりましょう♫
看護師・社会人デビューはとても緊張するもの
でも事前に先輩・同期の仲間づくりをしておけば、入職しても既に同期との繋がりができているので安心です
企画内容はレクリエーションから看護・社会的な問題に関する学習まで様々 色々な人と交流をしながら、多様な力を伸ばしましょう
~交流会の例 ~
◆国家試験対策学習会 ◆ 夏合宿 ◆ レクリエーション会 ◆ 病院行事への参加 など
夏合宿
夏合宿
健康まつり参加
国試対策学習会
■奨学金制度とは?
当法人の理念に共感して、将来当院で働くことを決意した看護学生を支援する制度
■対象者
保健師・看護師の養成学校に通学中あるいは通学予定の方で、当法人の理念に共感し、資格取得後当法人の職員として働く意思のある方
■奨学生の役割
支援(奨学金)を受けながら自己成長の一貫として、奨学生活動に積極的に参加すること
■貸与金額と返済について
月額 7万円 以内
就学期間貸与
無利子
資格取得後、貸与を受けた期間当法人に勤務した場合には奨学金の返済を免除
■申請~決定までの大まかな流れ
①病院見学、奨学金説明
↓
②必要書類を病院へ郵送
↓
③1次面談
↓
④筆記試験、2次面談
↓ 書類審査…※2か月程
⑤OK!契約書等の書類手続き
↓
⑥契約手続き完了!奨学生となります
■定員
各学年 5名程度